こんばんは
colorfulに生きるんだとつぶやきながら、葬儀司会、講師、共同養育的社会起業塾ファシリテーターとして、全国を駆け回るつたえびと みっこ、こと ふたおかみきこ です。
伝えたいことは「自分がどうあるか」
選択肢は楽しむしかない
広島での仕事と遊びを終えて
兵庫に帰ってます♪
行きの夜行バスが狭かったので
帰りの単独シートというだけで快適です
「ない」ところからの「ある」を体験するとそれだけですでに儲けもんになるんです。
全国を回る仕事の時は、単身で動くのだけど
夏休みはすべて連れていこうと決めました。
その分、経費もかさむけど、
体験にまさるプレゼントはないなと
かぁちゃん頑張ります|ω・)و ̑̑༉
広島で感じたことは、
やっぱり楽しいことをやってかないと
勿体ない
ということ。
誰かにやじるし向けなくていい
誰かと比べて凹まなくていい
だって、生きてきた道筋がそれぞれに違うのだから
だって、これから向かっていく先がそれぞれに違うのだから
そんなことより、
今日
今
自分にとって楽しいことを選んでいこう!
誰かに何かを思われたっていい。
その何かを思っている人は他人の事を思うのに大事ないのちの時間を使っちゃってるんだから。
あー、もったいない、もったいない。
誰かのための人生なんかに時間使ってるお暇はありませんよ。
だからこそ、楽しいことを選んでいこう。
到着して数時間の滞在でも
睡眠時間少なくて、次の日、勉強しなくちゃならなくても
とにかく、今が楽しい方を選んでいこう。
あ、やっぱりしんどかったから寝ておけば良かったと思ったら、次からそうしたらいいのだよ(笑)
でも、間違いなく楽しかったね。
そんな素敵なメンバーに囲まれた江田島お泊まりツアー
プライベートビーチがとてつもなく綺麗で魚が泳いでて、大きい子どもたちグループと少し深いところまで行ったね。
子どもたちよりはしゃいで楽しんでやったさ。
自分の時間、自分の人生は
自分でデザインするのです。
そしたら、やっぱり楽しい方がいいよね。
えらく真っ黒になりすぎて
本職の葬儀司会に入れなさそうだと心配だけど、それもまた、よしですな。
どんな状況下においても
楽しそうでなによりです。
生かされているいのちに感謝
「生きてるだけでまるもうけ」
ciao〜

二岡 美樹子

最新記事 by 二岡 美樹子 (全て見る)
- 実験中〜干し芋への道〜 - 2021-01-15
- 道具その弐〜干し芋への道〜 - 2020-12-08
- 道具その壱〜干し芋への道〜 - 2020-12-04
- 営業許可〜干し芋への道〜 - 2020-11-21
- 加工所決定!〜干し芋への道〜 - 2020-11-02