「自分の時間を好きなことでうめていきたい!働くも生きるも♪」
子育てをしながら、司会、講師として、全国を駆け回り、色んな人と会い、
大好きなお酒と美味しものを楽しむつたえびと みっこ こと 二岡美樹子(ふたおかみきこ)です。
人は、私のことをサイボーグタフ岡と呼ぶ
ただいま、動く家(店)実現に向けて、奮闘中!
*********************
合同会社なないろじかんの事業の軸を現在整えています。
なにをやっている会社なの?がわかるようにブログに残していこうと思います。
MC/セレモニー事業
私が20年続けている葬儀司会の部門。
司会全般をやってきた3年やってきた時に、葬儀の司会に巡り会い
マイクはこれ一本でやり続けてきました。
ただの司会だけではなく、葬儀をプロになりたかったこともあり
「葬祭ディレクター1級」も取得。
送る人の立場にたって、感じ、寄り添い、恙無く、厳かに進行していくことを
モットーに日々、送らせていただいています。
今年度は、それに加え、セレモニースタッフ部も新設。
MC単体で動くのではなく、連携を図りながら葬儀を進めていけるような
チームを作っていこうと準備中。
また、赤ちゃん先生クラスとコラボをした企業研修も依頼受付中です。
現在、司会、セレモニースタッフともに絶賛募集中
ママの働き方応援隊委託事業
赤ちゃん先生®プロジェクトを始めとする、
働くを応援するNPO法人ママの働き方応援隊による事業を
ママの働き方応援隊 阪神北校として委託により活動しています。
赤ちゃん先生®とは
赤ちゃんとママが教育機関や高齢者施設、企業、団体に訪問し、学び・癒し・感動を共有し、人として一番大切なことを感じてもらう人間教育プログラムです。
会社のある兵庫県川西市でも、市の事業として参入させていただき、
市内全小中学校にて、命の授業を行わさせていただいております。
孤立しがちな子育て中の母親を社会とつなげることにより
本来もつ力の発揮できる場所を作り、
親子ともに自己肯定感をあげることにもあります。
子育て中だけではなく、子育てを経験したママさん達には
子育て中のお母さん達のリーダーになってもらうトレーナーという
ポジションもあり、「立場が人を育てる」の言葉通り
どんどん成長していかれる方が多くいらっしゃり、
その姿をみることが私の喜びとなりこの活動を
6年続けさせていただいております。
気になる方はいつでもご説明させていただきますので
カフェ事業
ただいま、休眠している 「みんなのいえ なないろじかん」
現在、形を変えて、復活予定。
今度は動くいえ。
キャンピングカーを購入して、移動カフェを計画中。
レンタカー事業にまで発展しそうな勢いです
そのために、いろいろな申請や相談などただいま奮闘中。
この進捗は、ブログでつづっていきますね。
なないろじかんとは
合同会社なないろじかんとは、それぞれのさまざまな素敵な時間をすごしてほしいと
願いを込めて、名づけました。
その素敵な時間をすごす、お手伝いができる会社をめざして、
これからも応援いただけると嬉しいです。
これからも進化し続ける会社でありたいと思ってます。
みなさんの人生がサイコーになりますように。
good Time!
![](https://i0.wp.com/nanairo-mikko.com/wp-content/uploads/2018/04/eb4a9cc38ab39dadf4b620c8509fe8bf-80x80.jpg)
二岡 美樹子
![](https://i0.wp.com/nanairo-mikko.com/wp-content/uploads/2018/04/eb4a9cc38ab39dadf4b620c8509fe8bf-80x80.jpg)
最新記事 by 二岡 美樹子 (全て見る)
- きらみの旅立ち② - 2022-04-13
- きらみの旅立ち① - 2022-04-11
- おうち ya-ku-zen - 2022-03-16
- 好きなことしかしないための研修 - 2021-08-14
- わかち合う場 - 2021-07-06