おはようございます
colorfulに生きるんだとつぶやきながら、葬儀司会、講師、共同養育的社会起業塾ファシリテーターとして、全国を駆け回るつたえびと みっこ、こと ふたおかみきこ です。
伝えたいことは「自分がどうあるか」
子ども社会起業塾1日目
7月23日各地から奄美大島に集まった
一緒にきたお母さんとははなれてこれから5泊6日の共同生活がはじまる。
まずはオリエンテーリング。
子ども社会起業塾ってなに?って話
子ども社会起業は、
その地域の産業や課題を知る、
子どもの目線で感じて、どう解決していくかを考える
そのチカラが自分の中にあると知る
というもの。
まずは、チーム分けでリーダーを決めます。
そして、それぞれの役割を決めていきます。
次に、奄美大島にいる3日間のゴールについて話し合う。
初日は、遠慮しあったり、ふざけたり
ついてすぐ、話し合いだったので煮詰まる。
ということで海へgo!
海にとき放ったら、とってもいい顔(´ ˘ `∗)
ヤドカリの家を作っちゃった。
子どもの発想は本当に豊か。
どんなドラマが待ち受けているのやら。
まずは、ママチームと合流して
ウェルカムパーティー。
あら、写真がない。
なぜなら。
サポート講師で出し物をせよ!
という前日の指令で頭いっぱいだったからね。
出し物の課題も終えて一安心。
夜な夜なサポートスタッフでミーティングをして
とにかく「生きて帰す」
これだな。
と夜はふけていきました。
子どもたち出会って感謝
生かされているいのちに感謝
「生きてるだけでまるもうけ」
ciao〜
The following two tabs change content below.

二岡 美樹子
代表 : 合同会社なないろじかん
合同会社なないろじかん 代表。
1974年11月7日京都生まれ。
葬儀司会21年 司会育成のかたわら、
バス型キャンピングカーで動く店、ソラカフェなないろじかん運営。
地産地消の野菜、調味料にこだわったカラダとココロに優しい食を届けている
現在は、市場に出回らない農作物を利用し、カラダに優しい乾燥おやさいを作成中。

最新記事 by 二岡 美樹子 (全て見る)
- 飲食やら菓子製造やらそうざいや冷凍やら許可取得完了!! - 2021-04-07
- 「ゾクジンカのハイジョ」のええ塩梅どころ - 2021-03-14
- なないろじかんに新しいスタッフはいりました! - 2021-03-01
- 全てはチャンスのヒント - 2021-02-17
- ひとまず完成〜干し芋プロジェクト〜 - 2021-02-10