こんばんは
colorfulに生きるんだとつぶやきながら、葬儀司会、講師、共同養育大臣として、全国として駆け回る
共同養育コーディネーター つたえびと みっこ、こと ふたおかみきこ です。
伝えたいことは「自分がどうあるか」
私、失敗しないので
そんなドラマありましたよね。
「私、失敗しないので」
しかし、うちの息子っち。
失敗を恐れております。
失敗しそうなことは、やりません。
なんでそんな風に育ったのか、
母、わからず(笑)
典型的な事例は、自転車のコマなし
(コマでは全国通用しないんだよね。たすき?補助輪?)
実は3歳でコマなし乗れていたんです。
しかし、一回、こけてから、乗りません。
俺は一生コマありさ( ̄▽+ ̄*)
と言わんばかり。
ま、本人がいいなら、母は一切無理強いしません。
本人が決めたらいいのです。
それが本日、
自転車練習する!
とな。
(´ー`*)ウンウン
自分で決めることが大事。
だって、自分が決めてるから
いや、ちょっと違うね。
もともと、乗れているんだよ。
残すはメンタルのみだったわけ。
でも、やっぱり自分で決めないと動き出せません。
そう、彼は決めたのです。
だから人生が進みだした。
最後は乗れて嬉しいというよりも
走り出しの感覚を忘れぬように、繰り返し練習してたなー。
真面目か!(笑)
でも、なんだか、嬉しそうだったね。
帰りの晩御飯では、
自分で決めた、デザートバイキングも
自分でモノゴト決めても全てが全てうまくいくもんじゃないよーということも学ばせていただきました(笑)
ちょーしノリすぎ(笑)
生かされているいのちに感謝
「生きてるだけでまるもうけ」
ciao〜
The following two tabs change content below.

二岡 美樹子
代表 : 合同会社なないろじかん
合同会社なないろじかん 代表。
1974年11月7日京都生まれ。
葬儀司会21年 司会育成のかたわら、
バス型キャンピングカーで動く店、ソラカフェなないろじかん運営。
地産地消の野菜、調味料にこだわったカラダとココロに優しい食を届けている
現在は、市場に出回らない農作物を利用し、カラダに優しい乾燥おやさいを作成中。

最新記事 by 二岡 美樹子 (全て見る)
- 実験中〜干し芋への道〜 - 2021-01-15
- 道具その弐〜干し芋への道〜 - 2020-12-08
- 道具その壱〜干し芋への道〜 - 2020-12-04
- 営業許可〜干し芋への道〜 - 2020-11-21
- 加工所決定!〜干し芋への道〜 - 2020-11-02