おはようございます
colorfulに生きるんだとつぶやきながら、葬儀司会、講師、共同養育マイスターとして、全国として駆け回るつたえびと みっこ、こと ふたおかみきこ です。
伝えたいことは「自分がどうあるか」
共に育ち合う
昨日は、ご近所のお友達とご飯会〜
今まで、あんまり子どもたちが外で遊ぶ姿でなかったりしたのに
今年になってから、夕方は山ほど子どもが出てくる出てくる(笑)
こんなにこの町内に子どもがいたんだとびっくりするほど。
幼稚園から小学校高学年まで年齢関係なく遊ぶ遊ぶ。
多い時は20人くらいで遊んでいて
大きい子は小さい子をみながら
私が子ども時代だったころの町がそこにある
そんな中でも、子どもも大人も仲良しの
この3人でワイワイ呑み会です〜
しんどいことも分かち合える
大好きな友達♪
そして、子どもたちもともに育ちあっている。
親子の関係も
夫婦の関係も
第3者がゆるやかに介入することで
うまくいくこともある
親がみると
「こら、悪いことしない!」
と怒っちゃうことも
「今、こう言われたのが嫌だったんだよね。でも、今のはあかんで!」
と客観的に見てあげられる
そんな事だけでも子どもはわかってもらえたんだと、素直にごめんねって言えたりする
まずは、受け入れて欲しいんだもんね
でも、親子の関係だと他人さんの手前、
わが子を怒らないといけないとなっちゃうから、
なかなか難しい。
だからこそ、第3者がフェアな目で見ててあげること
大事だなって思う
親もいつも自分の子に目を光らせていないといけなくなるとしんどいもんね
私にとって、共同養育ってこんなこと。
親も子も
共に育ち合う
そんなことを理解し合える輪をどんどん広げていきたい
きっと、いつかは家びらきするのがいいんだろうね
でも、まだまだ移動したい私
モバイルボヘミアン〜
だったら、家びらきできる動く家を作ろうと絶賛、計画中。
多忙な建築士さんの手があいたら頼むよーーー!
私の共に育ち合うが始まっている
生かされているいのちに感謝
「生きてるだけでまるもうけ」
ciao〜