おはようございます
colorfulに生きるんだとつぶやきながら、葬儀司会、講師、共同養育的社会起業塾ファシリテーターとして、全国を駆け回るつたえびと みっこ、こと ふたおかみきこ です。
伝えたいことは「自分がどうあるか」
子連れ出張
ブログ更新ままらず、子連れ出張中、つたえびと みっこです
ただ今、札幌におります
夏休みの出張は全て子連れ(急遽の東京は除く)
楽しいけど、大変なことも多いです。
でも、いつも母が全国で、会っている人に会わせたく、行っている場所に行かせたくあったので良い旅です。
母が仕事しているときは
栃木 宇都宮から札幌に越してきたまみりんに子どもたちを託しました。
引っ越してまもない
札幌の小学校は21日からスタート
息子さんの体調不良
などなどあるところ
快く引き受けてくれました。
なにより、宇都宮であっていたまみりんと
こうして札幌でもまた会えること
ママハタの活動ってやっぱり凄いなーと実感。
そして、子どもたち同士は
おいてけぼり
こうして晩御飯を一緒に食べてると
子どもたちが
「明日、まみりんのお家に泊まってくるから」
えっ?( ・∇・)
「ママは?」
「なしで」
えっ?
えっーー?
「ん、うん。いっ、いいけど」
というわけで
自分たちで楽しい道を選んできた。
私が子どもたちに渡していきたいと願う
イキルチカラ
がしっかりついてきたんだなと感動です
しかし…
おいてけぼりだ…
あー、こうして、子どもは離れていくんだなとしんみり…
してたら、比布から
ゆっきーとしらちゃんが来たので
エクスマでは、とても有名な政寿司さんに行ってきました
3代目は、人としての味が深ーい素敵な方でした。
おいてけぼりにしてもらえたから
この素敵な時間を過ごすことができました。
子どもたちは
ありがとう!
イキルチカラ バンザイ!
今日も母はハタラクよー!
生かされている命に感謝
「生きてるだけでまるもうけ」
ciao〜

二岡 美樹子

最新記事 by 二岡 美樹子 (全て見る)
- 実験中〜干し芋への道〜 - 2021-01-15
- 道具その弐〜干し芋への道〜 - 2020-12-08
- 道具その壱〜干し芋への道〜 - 2020-12-04
- 営業許可〜干し芋への道〜 - 2020-11-21
- 加工所決定!〜干し芋への道〜 - 2020-11-02