「自分の時間を好きなことでうめていきたい!働くも生きるも♪」
子育てをしながら、司会、講師として、全国を駆け回り、色んな人と会い、大好きなお酒と美味しものを楽しむつたえびと みっこ こと 二岡美樹子(ふたおかみきこ)です。
人は、私のことをサイボーグタフ岡と呼ぶ
6年の道筋
NPO法人ママの働き方応援隊の委託事業を始めて6年。
赤ちゃん先生とかなんじゃそれと言われた頃。
運営していた親子カフェでせっせと説明会を重ねた。
よくわからなくても、なんか気になるからとか、一緒に広めていきますと参画してくれたメンバーがいてくれたから、ここまで来たんだなとおもう。
その後、北摂エリアや大阪に広げ、妹が東海にいたから、そのあたりも広げてきました。
その地域のママたちがリーダーとなってくれたので、それぞれに頑張ってくれています。
イチにもどす
で、6年もなり、そろそろ若いママたちに引き継いでいくべきだなと思いはじめた。
次に託していこうかと思ったら、撒いていた種が芽を出して、兵庫県川西市の事業としてとりいれてくださるということになった。
念願だった市の事業としてプロジェクト。
もう一度、川西市エリアで盛り上げていくために一からはじめる。
赤ちゃんが大きくなったり、仕事復帰したりで卒業するメンバーもいたり、赤ちゃんを産んで戻ってくるメンバー、新しく入ってくれるママなどで写真にうつってないメンバーもたくさんいてくれています。
ゼロからイチにしたら、ニにサンに進んで行った。
そこから、また、イチに戻る。
ついつい、ニやサンを見ているからそこで走ろうとしちゃうけど、イチの走りをしていきたい。
もとの気持ちを思い出す
イチに戻るために
朝から1人でイベント出展。
あまりに突然に出展を決めたので、準備も出来ず、応援もないところで、久しぶりに6年前に広めたくて、イベント出展してたころを思い出した。
一人一人丁寧に伝えていこう。
もとの気持ちを思い出しつつ、今のメンバーの歩幅もあわせて。
大きなことよりも、メンバーのできること、やりたいこと、ちょっとムリしたらできることをともにやっていこうと思う。
繋がってきた
そんなメンバーたちが
阪急 川西能勢口駅 東にある 藤ノ木さんかく広場 で毎月、マルシェをします。
藤ノ木さんかく広場は、音灯りなどを運営していて参加させてもらってる街はカーニバル!!プロジェクトが管理運営している場所。
やってきたことが繋がってきているな〜。
もっともっと、メンバーを集めて、川西市を、川西のママを、川西の子どもたちを、川西のおじいちゃんおばあちゃんたちを
元気にしたい!
そんな気持ちでいっぱいです。
川西市民でも
川西市民でなくても
ママでも
ママでなくても
とにかく、話を聞きたい人は、ぜひ!ご連絡ください。
お茶したいだけでもよしとしましょう(笑)
呑みは大歓迎です(笑)
お問い合わせは hanshin-kita@mamahata.net
フタオカまでー。
ママの働き方応援隊(赤ちゃん先生プロジェクト)の説明会は
4/10 10時〜
4/16 10時〜
行います。
日程の合わない方は別でお時間調整しますのでお気軽に。
みなさんの人生がサイコーになりますように。
good Time!

二岡 美樹子

最新記事 by 二岡 美樹子 (全て見る)
- 実験中〜干し芋への道〜 - 2021-01-15
- 道具その弐〜干し芋への道〜 - 2020-12-08
- 道具その壱〜干し芋への道〜 - 2020-12-04
- 営業許可〜干し芋への道〜 - 2020-11-21
- 加工所決定!〜干し芋への道〜 - 2020-11-02